平和と福祉を守る風になって ・・・命の尊さ伝えよう
□ 日時 2009年2月15日(日) 午前10時~午後3時30分(開場9:30)
□ 場所 テイアラこうとう (江東公会堂) 地下大会議室A/B
□ 朗読 「花いかだ」 長名さん (東京大空襲の話/吉村薫二・ミヱ作)
□ 記念講演 「平和と福祉を守るかぜになって」
講師 三上 満さん (下欄にプロフィール)
□ 分科会 (午後1時15分~3時30分)
① 平和 「平和を守るバトンを次の世代に」 会場 大会議室A
講師 吉川 晃さん
② 社会保障 「人間らしく暮らしたい」 会場 大会議室B
助言者 福井典子さん
□ その他の企画
①作品展示 ②健康相談(血圧測定など) ③おにぎり販売(お茶つき) 200円
主催 江東高齢者集会実行委員会 岡田公明委員長
<お問い合わせ先>江東区職員労働組合(集会事務局) 電話(3647)1717

三上 満さんプロフィール
(みかみ・みつる)1932年東京生まれ。東京大学卒。文京区、葛飾区の中学校で社会科教師をつとめながら、教育、平和、福祉、労働運動に参加。全日本教職員組合(全教)委員長、全国労働組合総連合(全労連)議長などを歴任。現在「子どもと教育・文化を守る国民会議」代表委員。著書多数。
‘熱血教師’ぶりは金八先生の題材にもー非行問題にも体当たりでとりくんできた三上さん。その‘熱血教師’ぶりは『きみは青春を見たか』(労働旬報社)につづられ、エピソードが「3年B組 金八先生」で使われました。
当日のチラシ
この記事へのコメント