▼葛飾区・水元公園

公園の木々が望める快適住宅
6月24日、葛飾区水元にあある「水元公園共同ビル高齢者住宅」を、理事5人で訪問しました。5階の多目的ホールからは水元公園の木々を観ることができます。
2007年8月に開設され診療所、訪問介護、薬局等が併設されている5階建ての建物です。
高齢者住宅は、3~4階で9部屋あります。1ルームマンション形式で、キッチン、風呂、トイレ付きです。入居条件は、①おおむね65歳以上の方②一人暮らし、または高齢者夫婦の方③介護保険で要支援・要介護の認定を受けていること。等々です。
家賃は、月額6万3千円~7万5千円、夫婦部屋は、11万5百円(1室のみ9ほかに共益費1万4千円です。この高齢者住宅の特徴は「保険医療福祉協同組合」が開設し、「すこやか福祉会」が管理・運営しています。
■住宅室内は、制限はあるものの家財等置くことができ、支障なく日常生活ができる印象を受けました。
■診療所が階下にあることと共に、毎日見守り訪問が行われ、入居者が安心して日々の生活が送れることも特徴で、満足できる高齢者住宅と思いました。
■もっと入居者の交流の機会があっても良いのではと、思いました。(田中)

熱中症予防は 朝のミネラル補給で
菊池頌子(元区保健師)
梅雨明けの数日や台風の翌日は急に高温になるので、日中の外出は避けるか、冷房の効いた建物にすぐ入るようにしましょう。外出時は帽子か日傘、襟のある上着(首を直射日光から守る)にし、冷凍にしたペットボトル(お茶でなく水)を持ち歩きこまめに飲みましょう。
汗がでなくても室内の熱中症も危険と言われます。朝は野菜やワカメなど具沢山の味噌汁でミネラルを補給してください。だし汁や野菜スープをペットボトルに入れ冷蔵庫に保存し飲むのも効果的です。水分の摂り過ぎも要注意、一日2000ccを目標に。ビールなどアルコール類は水分補給にはならず逆に体の水分を奪うので、飲酒後脱水にならないよう水分補給を忘れずに!
この記事へのコメント