
霞町の遊び仲間たち
伊藤満男(15回生)
私が住んでいたのは霞町で、長屋が4棟あって、ここの子どもたちはなかなかの強者だった。一番年長が酒井広治さん(11回生)、のち長春商業に行って野球選手、次が高瀬栄吉さん(12回生)、この人も長春商業で野球の選手、私の兄の次郎が奉天中学で陸上、テニスの選手、次の伊藤増栄さん(13回生)はピッチャーで、奉天の小学校野球大会で健闘した。近江一郎君も近所だった。
私は奉天中学から満鉄鉄道教習所運輸科を卒業、昭和3年公主嶺駅に配属になり、次に長春列車区勤務のあと、再び昭和8年公主嶺駅勤務となり、白雲寮に入った。そのころ、白雲寮には教育専門学校を出られた田中真省さん、小山司六さんがおられ、起居を共にして親しくしていただいた。田中さんはスポーツは万能選手で、円盤投げに強く、鉄開四公の大会では大活躍をされた。テニスもうまかった。
■大正期の農事試験場
この記事へのコメント