
議会運営委員会を膨張して 幹事 YS
オンブズマンが区議会に求めた政務活動費の「後払い」「領収書のネット公開」が始めて審議されるとあって12がう6日、議会運営委員会を傍聴しました。
出席議員は11人、傍聴は4人。陳情の趣旨が説明されたあと質疑があり、共産と民政クの議員が質問しましたがわずか12分で閉会。議会制度在り方検討会せ「審議している」として「区民の前では審議したくない」そんな姿がアリアリでした。議員が使う政務活動費はすべて税金です。残れば返すことに・・・。前もって議員に渡れば「使い切りたい」と思うのが人情です。キチンと使いみちを明らかにし後で清算するのがスジというものではないでしょうか。
また、どこで何を買った。どんな政務活動した? ネットで公開するのは当たり前でしょう。
江東区議会も例にもれず、公開請求すれば黒塗りの「のり弁」状態。使いみちがはっきりしない議員や会派が多いので陳情したのに・・・。区民の前でキチンと審議してほしいものです。
この記事へのコメント