
江戸川オンブズの総会に参加して < 正木 毅代表幹事
5月26日(日)午後2時から船堀のタワーホールの会議室で江戸川区民オンブズマンの第12回総会が開催され、参加させていただきました。
同会の積極的な活動には目を見張るものがあります。行政や議会の無駄遣い追及だけでなく、「スーパー堤防」訴訟問題、公契約問題や公共「調達」問題。また区民から訴えがあった「受動喫煙問題」など、幅広い活動にかかわり注目されます。
また、宣伝活動がきめ細かく、区長室・議会局、教育庁。総務課などにも積極的にニュースを届けているといいます。その影響は、大きく議会内外で話題になることが多いといいます。
かつて江東では、政務活動費の使い方で、自民党のある大物議員が「そんなことやるとオンブズマンに叩かれるぞ!」と若手議員を叱ったと聞きましたが、最近は大物議員がおらず、政治活動費は勝手放題に使っているように見えます。
江戸川オンブズマンも政活費などの「ネット公開」の要請もされており、近隣区として「共闘」を広げ、同じように実現させようとのエール交換をしてきました。

「失言防止マニュアル」できたが
幹事 秋山行雄
「またかい!」とテレビの前で突っ込みを入れた人も多いと思います。
桜田義孝前五輪大臣が「子どもを最低でも3人位生むようにお願いして頂きたい」と自民党のパーティで述べたことが報道されました。
自民党は「失言防止マニュアル」を作って対策を講じたというが、本音は「どうにも隠しようがない」と言うことでしょうか。この人の失言以上の言動があるのに大きく取り上げられないことがあり、気になります。
安倍首相がトランプ米大統領を招いて自衛隊の護衛艦「かが」の艦上で「本艦を改修して戦闘機を搭載する」と述べた。トランプ大統領は「より離れた地域で複雑で広範な脅威から我々を守るのに役立つ」と述べている。
安倍首相のこの発言内容は、「かが」を空母化し、アメリカと一帯で戦争する体制を進めることになり、憲法違反の内容です。私たちはこのことにもっと怒らなければと思います。マスメディアも忖度せずキチンと報道してほしいと強く思う。
【注】写真は江戸川区役所
この記事へのコメント