
政府は、「日本中が戦争だったんだから我慢せよ」と空襲被害者だけを救済せず、放置しています。「戦争の後始末」は、終わっていません。それどころか、集団的自衛権が行使できるようになどと「戦争できる国づくり」にすすんでいます。ふたたび戦争の惨禍を繰り返させないために、今こそ、空襲の体験を多くの人に語っていこうではありませんか!ぜひ、お誘い合わせてお出かけくださいますようご案内申し上げます。

●と き:2014年3月10日 (月)
午後1時半~午後4時
●ところ:両国駅前会館
ステーションプラザ1階
墨田区両国2-20-12-101
JR総武線両国駅・東・西口より徒歩2分
●資料代 500円

<ぷろぐらむ>
◆空襲体験者のお話
(体験者や会場の参加者から)
◆合 唱 合唱団 この灯
【合唱団この灯】は、昨年創立20周年を迎えました、この間、東京大空襲を歌った合唱組曲「燃える川」(詩:滝いく子 曲:林 学)や広島、長崎、福島、沖縄の問題など、そのときどきの社会問題や人々の想いを創作曲にもつくり、”平和と命の尊厳”をうたいつづけています。
主催:東京空襲犠牲者遺族会 TEL&FAX 03-3616-2338 後援:合唱団この灯
"「空襲を語り継ぐ 歌とお話」のつどい" へのコメントを書く