
・・・たとえば「新・戦争のつくりかた」(マガジンハウス)という本にこうあります。<「憲法」は、やるべきことと、やってはいけないことをわたしたちが決めた。国のおおもとのきまりです。戦争をしたい人たちには、つごうのわるいきまりです>
そのきまりをゆっくり、可能なら所々超えに出して読み、みなさんが憲法を守るというよりは、憲法がみなさんを守ってくれていることを確かめてほしい。

右ポスターは「9条の会」がこのほど発表したもの→
自らの未来をひらく
さっきの本には、このようなことも書かれています。<わたしたちは、未来をつくりだすことができます。戦争をしない方法を、えらびとることも>そのためには、あなたの一票が絶対に欠かせません。
そして想像してみてほしい。遠い異国の戦場に立つ自分自身を。その時戦場にある人は、政治家でも、老いてゆく私たちでもありません。
それは、あなたです。
新成人のみなさん、あなたはもう、子どもたちの未来をひらく大人です。
でもそれは、あなた自身の未来でもあるはずです。
"「戦争しない人になる」 東京新聞 社説" へのコメントを書く