
隣人愛というのは、隣に住む人を愛することだと考える人があればまちがいだ。隣に住む人を愛することはもちろん大事だが、しかし隣人愛というのは地理的な意味ではない。自分が接し得る人全部が隣人であり、また接し得ないでも、頭の内にある人間は全部隣人といってもいいのだと思う。
武者小路実篤『幸福な人生』(翠書房)
戦前の小説作品として19年『友情』、23年『或る男』などがある。戦後の49~50年『真理先生』を発表。晩年は心のおもむくままに絵筆をとり、多くの絵画作品を残す。
【今日の出来事5・14】1945年近衛文麿、天皇に「敗戦必死」を上奏 1956年フルシチョフによるスターリン批判
この記事へのコメント