
政務活動費の使いみち
オンブズマンの会議に参加して、区議さんの政務活動費の中身に驚きました。区民のための使い方ではなく「自分たちのお金」と勘違いしているとしか思えない内容でした。
他の議員は、個人名と適用・項目が、わかるようにしてありますが、第一党のおごりか、自民党議員は、タクシー代が毎月何十万円、年間200万円を超えています。しかも誰が使用しているかも不明で、携帯電話も42万円にもなっており、私物かどうかも不明です。
人件費も、議員の配偶者など親族の雇用か? と疑われるものもあり、年間で980万円あります。
職員台帳は黒塗りの「ノリ弁」状態で支給額だけ、さっぱりわかりません。区民のためになる「要請・陳情」活動や調査研究費が少ないのには驚きました。私は、政活費は年度終了後の「実績額」による完全後払い方式を望みます。(佐久間良子)
この記事へのコメント